合格者のお便り(お客様の声) - 合格の秘訣

お客様の声(多数の口コミをいただいてます)

13回目の涙・・・ビジネス書『商標ブランディング』(日刊工業新聞社刊)に掲載された合面の秘話です。

13回目の涙・・・ビジネス書『商標ブランディング』(日刊工業新聞社刊)に掲載された合面の秘話です。

「今度、試験に落ちたらアルバイトへの格下げだからな!」
とあるガソリンスタンドで勤務する24歳の男性は、上司から最後通告を受けていた。職務上、危険物取扱者乙四の資格が必要だったのであるが、昔から試験はめっぽう苦手。試験も年に2回しかなく、前回受験時に勉強した内容なんて忘れてしまう。そんなこんなで12回に渡り不合格を受け続けていた。

「オレって本当にバカだなぁ・・・」
会社では周りからバカにされ、また落ちるんじゃないか?という恐怖に苛さいなまれての受験。
リラックスできるはずもなく、ことごとく不合格となったが、その間、さまざまな市販教材や他社講習会にも自費で参加していたという。市販教材は、見ても読んでも内容がチンプンカンプンだし、他社講習会はいつもおいてけぼり。
そんな彼が、中学の同窓会で先日、危険物取扱者の試験に合格したという旧友に再会した。ガソリンスタンドに転職した彼は、入社3カ月目にして一発合格を果たしたのだという。
プライドを捨てて、その勉強法を旧友に聞いたら、?合格するまで面倒みますだったんだよ!?
の一言。
その帰りにすがるような思いでその講習会の門戸を叩たたいたその男性は、当時、人気講師でガソリンスタンド出身の田澤正宏さんと劇的な出会いを果たした。
田澤講師に対し、過去の辛い経験を打ち明けた。そして、勤める会社から最後通告を受けている状況をも隠さず話した。?だから今回で最後と決めて真剣に勉強するので、私を見放さないで欲しい

「第2 章比較されるステージとの決別」

本当に、本気で合格したい?と懇願したという。
ガソリンスタンドの部門に長くいた田澤講師は、他ひ とごと人事とは思えなかった。
そして、その熱い願いに心動かされて「どんなことがあっても合格させるよ!」とその場で約束を交わした。

いつになく講義に力の入る田澤講師の講習を最前列で受講する男性。講習始めに行われる予習チェックテストで受講生24名の中で唯一満点であった。そして2日間があっという間に過ぎ去り、試験。

やがて合格発表。
合否通知ハガキを1人では開けられずに、田澤講師のいる事務所へ来た。

そして通知のシールをはがす息を呑む瞬間。

「合格」

これまでで一番嬉しかった瞬間だったという。
「何度もくじけそうになったけど、今回は頑張れた。田澤先生、本当にありがとう!」

13回目にしてはじめて合格を手にした男性の頬には一筋の涙が走っていた。それはこれまでのつらい苦しみから解放された瞬間であった。

これは実際にあったエピソードをもとに物語にしています。写真の男性が実際の合格者です。
田澤講師は、合面を卒業して独立。家業の時計店を父から受け継いで営んでいる。

もっと読む

試験を合格した受講者様のお便りを一部紹介

※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年10月17日(木)~18日(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

語呂合わせなど覚えやすい方法を教えていただき、お土産の過去問・解説で出題傾向と苦手分野がわかり、徐々に過去問で高得点を取れるようになり自信がつきました。本番は過去問で出会わなかった分野が少々‥‥。

講習や講師へのメッセージ

講習はとてもわかりやすく丁寧で、とても良く頭に入ってきました。
こちらの講習がなければ、短期間での合格はなかったと思います。
ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年10月6日(日)~7日(月)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

SPECのテキストを2日間の講習のあとに読み込んで言われた通り過去問を何度もやっていくうちに自信がついて、いけるなと思った。

講習や講師へのメッセージ

講習を受ける前に教科書で学んでいったのですが、いまいち理解できていない所があったのが、森田講師の2日間の授業でなるほど!となりました。声もききとりやすく身につく内容でした。一発合格ありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年9月19日(木)~20日(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

テキストを繰り返し確認、いただいた過去問を2~3回行い、本試験では不安な問題もありましたが無事合格できました。

講習や講師へのメッセージ

とにかくテキストがうすかったので、勉強がしやすかったです。
語呂合わせも覚えやすく、とても助かりました!
蒸気を選択する問題が出ましたが、語呂で覚えてたので、なんとかなりました!!笑

対象資格
講習会場
講習日程
2024年9月12日(木)~13日(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

大変わかりやすかったです。具体的な例ですとペプシノーゲン(源) ゲンと付く物が大元である。
この説明ですぐにインプットできました。

講習や講師へのメッセージ

初めて受験で合格することができました!
ありがとうございます。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年7月21日(日)~22日(月)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

ほぼ説明された箇所が出題されました。
合格点までは受講内容で点数とれていると思いました。

講習や講師へのメッセージ

ありがとうございました。無事合格できました!!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年7月21日(日)~22日(月)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習会は2日間で詰め込みという感じでしたが、講師がピンポイントで、分かりやすく説明していただき、勉強方法も教えていただいたとおりにやったら合格できました。

講習や講師へのメッセージ

講習会に参加して一発で合格することができたのも講師をはじめ問題集を作っているスタッフのおかげだと思います。ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年7月21日(日)~22日(月)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

先生の丁寧な指導、合格する迄、何回も講義を聞けるのがいい

講習や講師へのメッセージ

森田先生、お陰様で合格する事が出来ました。
本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年7月6日(土)~7日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

まずは2日間の中身の濃い講習をありがとうございました。
合格の決め手はズバリ、「ゴロ暗記」でした。凡人が短時間で合格ラインまで到達するにはこちらの講習を集中して受け、ゴロを暗記し、過去問で大丈夫だと思います!!

講習や講師へのメッセージ

本当に森田先生の講習がおもしろく、ゴロもユーモアがあり、2日間があっと言う間でした。
ただ、それだけに、「合格するまで面倒みます」に何度も世話になりたくなかったので、先生のおっしゃる通りに学習して一発合格できました。本番は、講習に無かった選択肢がいくつかあり、少し不安でしたが本当にこの講習で習うことを覚えれば大丈夫でした。
また資格を取る際はお世話になりたいです。本当にありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年6月13日(木)~14日(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

出題範囲が広く、最初は不安でしたが、講習のおかげで、勉強すべき範囲を絞ることができました。

講習や講師へのメッセージ

とても分かりやすい講習で、暗記のコツやゴロあわせが役立ちました。
講習の赤ラインで引いた所が実試験でたくさん出ました!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年6月1日(土)~2日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

テキストがすごくポイントをついており、合格することができました!

講習や講師へのメッセージ

分かりやすく、イメージしやすい説明で楽しかったです。
あっという間の2日間でした。講師のためにも合格しなきゃと思いました。本当にお世話になりました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年5月4日(土)~5日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講座や過去問で見た問題がほとんどで、6割以上取れている感触はありました

講習や講師へのメッセージ

ありがとうございました。こんな問題の出題のされ方がしますといった内容等は非常に有意義でした。これから試験を受ける人にはオススメできる講座だと感じました

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年5月4日(土)~5日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

過去問を何度もすることで出題傾向が分かり、テキストを見ながら理解力を深めていきました。
スクリーニング検査でました

講習や講師へのメッセージ

合格することに特化した講義やテキストで、無駄がなく分かりやすかったです。黒田先生が「合格する」と思える瞬間が必ず来る!とおっしゃっていて、まさにそう思えた時、絶対合格する自信がありました。有難うございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年3月30日(土)~31日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

とにかくテキストを読み、教えていただいた暗記方法で覚えました。直前には過去問をすべて解き、傾向をつかみました。

講習や講師へのメッセージ

3月末に受講してから、当時は過去問19点しか取れなかったのが、教えていただいた暗記法や考え方で、なんとか、一発合格できました!! ありがとうございました。
お隣のお不動さんにもお礼参りに行きます。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年5月4日(土)~5日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

過去模試をくり返してやったことで、試験では文章が変わっても解答ができた。手ごたえは半分半分でした。やはり文章に惑わされたりもしましたし、見たことのない問題もありました。しかしながら合面で勉強したこと、消去法で考えるなど基本にかえることで解けた問題もありました。

講習や講師へのメッセージ

GW中みんなが休みの中、黙々と勉強し、合面に通わせていただき、黒田先生のインパクトのある授業を受けることができたおかげで、試験中も覚え方のコツやNGワードを仰っている先生を思い出し、解答することができました! 点数的にはギリギリだったのですが、合面黒田先生のおかげで合格できたと思っています。ありがとうございました!!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年5月4日(土)~5日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

合格に必要なことを教えてもらえたと思います。
門脈でました。

講習や講師へのメッセージ

「衛生管理者」がなにか分からないレベルでも講習を受けるだけで合格できました。ありがとうございます。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年3月30日(土)~31日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

2日間の講習で様々な語呂や豆知識を教えて頂いたのですが自分で学習するときにはそれがとても役立ち、理解に繋がりました
お土産の過去問もとても良かったです

講習や講師へのメッセージ

大変お世話になり、ありがとうございました
講習に参加していなければ、一発合格は難しかったと思います。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年1月6日(土)~7日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

試験前まではテキストの反復、残り1週間では過去問の反復
試験終了後は正直「数問のミスで不合格かも」と思っていました…。

講習や講師へのメッセージ

最初は意味不明な語呂合わせも、実際に例題を解く内に身についてきた。ある日を境に感じ始めた『突き抜けた感』!!
これほど打ち込んだことは大学受験以来のことで良い経験となりました。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年2月5日(月)~6日(火)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

過去問の繰返しの回答が基本ですが、今回の試験は意外と過去問の内容とは違う新しい出題傾向だったように思います。

講習や講師へのメッセージ

先生にご教示いただいたゴロ合わせの覚え方ですが、最初はイメージが湧かず覚えられませんでしたが、繰り返すうちにリズムで覚えられて、試験時にも大変役立ちました。ベリ塩って何やねん!!(笑)
山口先生2日間ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2024年3月2日(土)~3日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

的を絞ったテキストのおかげで、短期間で知識が習得できた
知識ゼロでも一ヵ月後に合格できました。

講習や講師へのメッセージ

分かりやすく、メリハリのある授業でよかった。
ありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2024年2月5日(月)~6日(火)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習を受けた後過去問を解いて、間違いがあればテキストで復習する事で理解力を深めていきました。また、講習もただ本を読むだけでなく、自分の言葉で話をされていたので分かりやすく、印象に残りやすかったです。

講習や講師へのメッセージ

2日間という短い期間の中で合格に導いて頂きありがとうございました。
非常に分かりやすく頭に残っている内容がとても多かったです。
これからもたくさんの人を合格に導いて下さい!!

1 2 3 4 5 6 20