
合格の決め手、本試験の手ごたえ
出題者が変わったみたいで、傾向が変わっていました。不合格と思っていましたが、合格通知が来てビックリしています。
講習や講師へのメッセージ
こんな問題が出ました。
週4日、25時間勤務の人が5年6ヶ月たったときにもらえる有休は何日でしょうか?
1:12、2:13、3:14、4:15、5:16
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
落ちたと思いました。
とにかく頂いた、テキストと過去問は全て暗記しました。
(マーカー以外も暗記しないと落ちますね)
・ブドウ球菌は”ブドウ園テロ”で暗記しました。(熱に強い毒素でブドウ園テロに合ったイメージ)
・BMI数値はいくつ以下がやせ形の数値か?
・放射能のひばく数値は何ミリシーベルトか?
・虚血性心疾患がくわしくでた。
・空気調和整備が6ヶ月ででた。
・MSDSがMDSででた。
・実働8hの時の休憩時間
御礼申し上げます。ありがとうございました。
自信があるものは30コしかなく、絶対大丈夫!!の34コにおよばず不安でした。でも2度も受けたくない!!という念と、合格した自分を強くイメージして、何度もといた過去問を信じました。
ゴロあわせでたくさん覚えられました。ありがとうございます。
すごく自信の持てる内容だったので大満足です。勉強のやり方を忘れていたので助かりました。
~出た問題~
消化器系から物質と酵素と分離産物の正しい組み合わせを選ぶもの。答えはたんぱく質の組み合わせ。
「製造業」ではなく「鉄鋼業」だったので一瞬あせりました。