
合格の決め手、本試験の手ごたえ
ゴロ合わせ、NGワードなど、本当に覚えやすかったです。
講習や講師へのメッセージ
覚えるべきもの、覚えなくていいものをはっきり教えていただき、わかりやすかったです。
大阪弁が頭に残りました!!ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
受講前は勉強方法が分からなかったのですが、
受講後は目的や目標が立てやすくなり、過去問題→テキスト読み→過去問題を繰り返し勉強しました。
講習会では、説明だけでなく、身振り手振りで教えて頂いたので、とても分りやすく、頭に残りました。
講習会でやった過去問題14の中から何問か出ました(腰痛予防など)他、頂いた過去問からも同じ問題が出てました。
他には、30H未満の労働者の有給(4年半勤務)の日数など。
今回講習会に参加させて頂き本当によかったと思いました。
ありがとうございました!!
講習用テキストを読み返し、図表を映像として覚えることで、また過去問を(配布されたもの以外も含め)繰り返し解くことで、必要最低限のことを脳に定着させて試験に臨むことが出来ました。
ほほ同じ内容の出題だったので、試験終了後は結果発表が待ち遠しい程でした。
最初にテキストを受け取った時は、正直、これだけ?!と心配になりましたし、「市販のテキストは買うな/見るな」「試験に合格するための講習会と割り切って臨んで下さい」と言われても、ピンと来ませんでしたが、過去問を解き進むにつれて、テキストの内容にも、言われたことにも納得がいきました。
2日間(9−19時)の講習は、時間的にも体力的にもタフでしたが、講師(梅谷さん)の実体験を交えた話には説得力があり、集中力も切らすことなく受講できました。
一発合格できたのは、この講習会のお蔭と感謝しております。
ありがとうございました。
講習会で頂いたテキスト、過去問を繰り返し行うことで不安なく本試験に挑むことができました。講習で学んだことが、ほぼそのままの形で出題されたことも大きかったと感じます。
頻出問題や要点を抑え、語呂合わせや講師の方の体験エピソードを交えながら長時間の講習でしたが、楽しく夢中になって受講することができました。分からなかったことが分かるようになる喜び、知ることの楽しさを改めて実感しました。上司からのプレッシャーもありましたが、無事に一発合格することができました。ありがとうございました。