
合格の決め手、本試験の手ごたえ
ポイントをとらえた講習内容、過去問題への取り組み。
講習や講師へのメッセージ
森田昭成先生、最新の問題傾向等教えて頂きありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
講習会後とにかく毎日問題を解いたことです。
忙しくてムリと思った日も一問だけでもよいからとにかく向き合いました。
火曜日が本試験でしたが、その直前の土日は終日過去問にとりくみました。
本試験では初めて聴いた単語が出てきましたが、それ以外は自信たっぷりに回答できました。
本当にありがとうございました。自分1人でぶ厚い参考書に向き合っていたらと考えるとぞっとします。
人生でいろいろな試験に挑戦してきましたが、こんなに不安なく本番をむかえた試験は初めてでした。
それでも合格の文字を見るまではドキドキでしたし、合格通知書は何よりうれしいお知らせでした!こうしてハガキを書けることにも感謝です。
誰かに合格を伝えられるって嬉しいものです!
1.テキストの重要項目(ポイント・キーワード)を整理して、集中してたたきこんだこと。
(余分なことを覚えず、確実なものをより確実にしました。)
2.2日目の過去問を多くの時間を費やしたこと。
そそっかしい私にとって、試験にどう向き合うかを教えて頂き、過去問をたくさんこなした事で、試験のスタイルにも慣れ、当日は落ち着いて出来ました。
問題が求める答えが○か✕かをしっかり考え、ケアレスミスを最小限に出来たと思います。
黒田先生、”ありがとうございました”