
合格の決め手、本試験の手ごたえ
講習を終え自主学習がスムーズに行えた。
最後に頂いた問題集を数をこなす事で理解度が上がってきました。
本試験は、今までの最短40分程で終わりました。もう一度見直す余裕もあり、90%受かったと思いました。
講習や講師へのメッセージ
講師、勉強を新しくする事ができました。勉強という中での遊び心リラックスして講習が受けれました。
ありがとうございます。他の資格も考えてます。また受講しようと思います。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
過去問をしっかりしていれば5割〜6割は確実に正解していました。
残りはテキストを覚えていれば、合格点は取れたと思っていたので、若干の不安はありつつ、できた思いはしてました。
他の資格取得時も機会があれば、講習行きたいと思いました。
梅谷先生、神でした。ありがとうございました。
過去問題の繰り返し復習で点数アップした。
テキストが良かった。
全く見覚えのない問題が出てとまどいましたが合格出来てよかったです。
ありがとうございました。
いつになったら合格の印を付けて送る事が出来る事が出来ました(原文ママ)。
先日の東京では合格出来ませんでしたが、埼玉で何とか合格出来ました。
実際会社で使うはずでしたが、転職をしてしまい、今は当時と違いすぐに使う事はないと思いますが、どこで使うのかわかりませんが、
講師の方々のがんばり、受講生を一人でも多く合格させようという熱意、これは東京会場で感じました。
合格した今、この後何をすれば良いのか?何に向かっていけばまた燃えるような感覚がないのかなぁ〜?
どうぞお願いです。社労士の講座を設けて下さい。そしたら間違いなく受講すると思う。
”合格するまで・・・”は貴講座の自信と受講生の再チャレンジのモチベーションが上ります。
講習会での過去問を解く練習をくり返したこと。
ご指示通りに過去問を行ない、合格することができました。
ありがとうございました。
最後まで自信はなかったですが、過去問のくり返しで同問題が出てきたことが良かった。
講習会では、合格点に至らなかったですが、合格できて良かったです。
ありがとうございました。
”バリ塩アジニンジンのお弁当”はなれません。
くり返しの過去問と、ポイントをしっかり絞って頂いたので、確実に半分は押さえることが出来ました。
梅谷先生、乙4に続き、お世話になりました。
受講して本当に良かったです。自分でやってたら、受かりませんでした。
ありがとうございました。
講習テキストと実際の問題文の印象が違っていたので自信がありませんでした。
試験の傾向が変わってきていませんか?