お客様の声(多数の口コミをいただいてます)
試験を合格した受講者様のお便りを一部紹介
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第一種 衛生管理者
- 講習での生講義、そして要点に絞られたテキスト、これが決め手です。
-
2日間有難うございました。
自己学習時は不合格で心が折れていました。
合格という喜びに感謝しています。
-
- 第一種 衛生管理者
- テスト問題を繰り返しやり、講習での内容を覚えるだけで7~8割の試験問題は楽に解けました。
-
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
5割はとれたかなという感じで試験を終えたので
不安なまま過ごしましたが合格してました。テキストが持ち運びに使えて重宝した。 - ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 講習会で頂いたテキストの内容を徹底されて受験したところ、十分手ごたえを感じられました。市販のテキストに手を出さず、頂いたテキストに絞った結果、出題される内容に対して効率良く学習できました。
-
市販のテキストの内容と量で学習が億劫になり、受験を決めてから1年程も経ってしまっていましたが、たった2日間の講習で合格にたどり着け感謝しています。
ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
講習で出てきた問題もあり、分からない問題もありましたが、
終わった後、合格できたと確信して帰れました。 -
講習が分かりやすくて試験まで1週間でしたが合格できました。
ありがとうございます。
-
- 第一種 衛生管理者
-
先生に言われた通りに勉強して、本番も問題を解いたら、終わった時には合格ライン突破していました。講習までは全く何も勉強していなかったのに講習後には8割点数取れるようになっていました。
過去模試を繰り返し解く事が大事だと試験を受けて改めて実感しました。 - 梅谷先生とても分かりやすい講習ありがとうございました。先生から教わった試験当日の注意事項、勉強方法、とても参考になりました。おかげ様で、育児(0歳児)中でも一発合格できました。これからも私みたいに全く知識がなくても分かる講習お願いします。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第一種 衛生管理者
- 覚え方の語呂合わせはすごく役に立ちました。なかなか全て覚えるのは苦労しているので分かり易く覚えやすいし試験中でも思い出しやすかったです。これからもどんどん使って講習したら良いと思います。
- ポイントの講習もすごく良かったです。過去問題でのこんなのが問題出た時はこんな文・言葉が出たらこれは間違いですとか、良いポイントで教えて下さったのが大変良く頭に残りました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 模擬試験を繰り返して平均80%以上の正答率を得てから手ごたえを感じた。
- 試験問題の雰囲気が少々変化してます。
-
- 第一種 衛生管理者
- 過去問(の徹底)とひっかけ問題に気をつけて学習しました。
- ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 繰り返し過去問を解く。毎日試験当日まで最低1日1回分を実施し、間違った所をテキストで復習した。
-
講習時に問題作成者が変更された旨伺い不安でした。
実際問題集も過去問と少し違う感じを受け、正直ダメかと思っていましたが
なんとか合格できました。
お世話になりました。ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
2回目でようやく合格しました!
ありがとうございました!
-
- 第一種 衛生管理者
- 過去問を繰り返しやって、半分以上記憶できました。
- ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第一種 衛生管理者
- H16~H28年の過去問を中心に勉強しました。
-
講習会で出題されない、または過去問で出ていなかった問題が数多く出題されていた気がしました。
6/14の試験は落ちました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
・週30h未満の3年6ヶ月の有休数
・全ての女性の就業制限はどれか
・WBGT太陽照射式の穴埋め
・必要換気量を求める式を使ってからの計算
・波長の長さを使った問題(放射線・紫外線)
・照度の単位
-
- 第一種 衛生管理者
- 直近4回の過去問と最新(2017年4月)の過去問を3回解き、試験日まで毎日テキストを読み返ししました。本試験では今まで解いたことがない問題が多かったですが、今回学んだ知識で何とか合格できました。
-
「健康測定の組み合わせ問題」
「腰痛予防の重量物に関する問題」
「週30時間未満で週4日の有給付与問題」
が出ました。
また過去問と異なる表現や選択肢の問題が3割くらいあったように思います。
「第二種の過去問」に出てくる問題もあり、幅広く勉強しておく必要性を感じました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
語呂合わせで暗記することが出来て実際に試験でも役立ちました!
講習後、ひたすら過去問を繰り返したことで本試験もスラスラ解答できました。 -
出題範囲が限定的であることを受講して知る事が出来た事が良かった。
市販のテキストだけでは知る事が出来ない暗記のコツや出題ポイントがかなり効率よくまとめられている内容で、2日間で実力をつけることができました。
ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 講習会を受けた後、過去問の解答を繰り返し行うことによりある程度の自信がつきました。これで試験当日も自信を持ってのぞむ事が出来ました。
-
とても分かりやすい講習でした。2日目に過去問を何度も解き、答え合わせをした事が大きかったと思います。また語呂合わせで覚える言葉も分かりやすかったです。「ベリ塩アジのニンジンのお弁当」は今でも忘れません。
他の人にも勧めたい講習です。
ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
-
試験前は何度もテキストを見直し確認しました。
試験問題は新しい問題(過去問とは違った)が難題かあり悩みましたが、消去法でやっていきました。 -
おかげさまで合格することができました。
講習会を受講した事がかなり大きかったです。
ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第一種 衛生管理者
-
講習会の内容+テキストで十分でした。
後は試験までの期間、過去問をひたすら解き続け、忘却曲線を水平に保つことに専念しました。 -
覚えるべきポイントが明確で非常に参考になりました。
試験までの勉強方法等も役に立ちました。
ありがとうございました。これからもリッツ魂で頑張って下さい!
-
- 第一種 衛生管理者
-
終わってすぐはマズマズと思いました。
でも、1人では絶対解けないだろう問題の解き方がわかり、受講した次の日からスイスイ問題が解けるようになったのを実感!
それが合格の決め手です!!
(ホントです!)自信になりました。 -
一発合格できました(^-^)
梅谷先生のムダのないトーク!
全て解答のエッセンスですんなりと頭に入ってきました!
本当に受講して良かったです。ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 限られた時間の中で、得点する為のノウハウ・テクニックを教えていただき、効率よく勉強することが出来ました。既存のテキストをもってすれば、本試験の9割以上はカバー可能な内容だと思います。
- 講師の先生のお蔭をもちました、無事1度で合格することが出来ました。本当に感謝いたします。
-
- 第一種 衛生管理者
- 2回目でしたので60%はとれたと思いました。
- ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 問題を解いて100点とれるようになった。
-
2日間だけで合格しました。
ありがとうございました!
-
- 第一種 衛生管理者
-
語呂・キーワードで覚えたところ。
答えを考えるより、消去法で答えを導き出す。 -
ありがとうございます。
解かりやすい講義とテキストにより合格に至りました。
お世話になりました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第二種 衛生管理者
- 要点を的確に指導して頂いた事が決め手でした。
- 暗記の仕方は分かりやすかったと思います。(例えばブドウ園テロ、百万件グッドアイデア!! どす~etc)
-
- 第二種 衛生管理者
-
講習時に頂いたテキストが分かりやすく(ポイントが絞ってあったので)
講師の方の教え方が面白くて印象に残ったので勉強し易かった。 -
仙田先生
苦手な衛生規則の部分もあれから勉強して何とか合格できました。
ありがとうございました。
また別の講習を受ける機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
-
- 第二種 衛生管理者
-
講習で教えていただいたテキストと過去模試を1日30分~60分毎日勉強していたのが良かったです。
合格の決め手は試験会場に1時間前に入室して、テキストを繰り返し読み込んだ所がテストに出題され本当に良かったと思いました。 -
この講習は短時間で確実に合格レベルまで引き上げてくれる講習です。講師の教え方も非常に的確で頭に入りやすかったです。
無事に合格出来ました!ありがとうございました!
スペック最高!
別に資格取得にもチャレンジします。
-
- 第二種 衛生管理者
-
6~7割は出来た、という手ごたえでした。
セミナーでしっかり出てくる部分をおさえて、的を絞って勉強できたのは良かったです。 -
分かりやすかったです。
おやつ、結構嬉しかったです!
-
- 第二種 衛生管理者
- セミナーを受けてから3種間程度余裕がありましたので、御社より渡された過去問4回分を最低でも1回分を10回位繰り返し行いました。御社のテキストと過去問を信じてやりました。他の教材には一切手を付けておりません。
-
3教科中2教科までは7割以上の自信がありましたが、1教科だけ出題傾向が過去問と変わっていたように思います。この今日かについては4割しか自信がありませんでした。
出来れば直近の過去問が欲しかったです。
-
- 第二種 衛生管理者
- 頂いたテキストは過去問を解きながら丸暗記するぐらいになるまで、何度も目を通しました。
-
語呂合わせでの覚え方等、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第二種 衛生管理者
- テキストだけを頼りに、他のテキストに手を出さなったこと。不得意分野(労働衛生)の勉強に時間をかけ、得意になった事で自信がついた。他ができなかったので不合格だと思っていましたが、合格していて嬉しかったです。
-
- 第二種 衛生管理者
-
1.過去問を繰り返す
2.苦手な項目をテキストで集中学習 - ありがとうございました。
-
- 第二種 衛生管理者
-
講習で頂いた必要最低限のテキストが本当に決め手でした。
本試験まで何度も読み返すことができましたし、過去問をやり抜く事に集中できました。
本試験では新しい問題もいくつかありましたが毎回出る問題に対し確実に答えることができました。 -
講習で触れられた、厚労省から出された「腰痛防止対策」の問題が出てました。
二酸化炭素の計算、換気により何人在室できるかの問題が出てました。
この講習を受ける事が、合格への最近道です。受講してなければ合格も出来ず、相当の努力をして勉強しないといけませんでした。
ありがとうございました。
-
- 第二種 衛生管理者
-
ポイントを絞ったテキストと過去問かと。
合格の為の講習で無駄がない - 合格というゴールが明確なので、指導にもそれが感じられる。詰め込みと思ったりしましたが、その詰込みが良かったと思う。
-
- 第二種 衛生管理者
- 受験した時の手ごたえはなく、合格点ギリギリで合格出来るか微妙な感じでした。
-
合格することを目標にされているので、テストではこんな風に書かれます、という事が分かり大変ありがたかったです。また、出題者が変更になったようで問題文の書きぶりや言い回しが変わっている事も教えていただき助かりました。
また別の資格が必要となりました時は、お世話になりたいと思います。
-
- 第二種 衛生管理者
- 講習会後はひたすら色々な所でUPされてる過去問を実施し、90%以上の解答出来る様になりましたが、当日の問題半分が過去問に無い問題でした。
- ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第二種 衛生管理者
-
講習会のテキストと問題集を繰り返して合格できました。
講習会ではキーワードをしっかりと抑えて学べるので、効率的に学ぶ事が出来たと思います。分からない問題もありましたが「満点でなくて良い」という気持ちで臨み、安心してテストを受けられました。 -
講習会ではひっかけのパターンも教えて下さったので、テストを解くのに必要な知識を最低限の量で済ませることができました。
テスト当日は見た事が無い内容が出てきて焦りましたが、講師の言葉を思い出して、落ち着くことが出来ました。ありがとうございました。