合格者のお便り(お客様の声) - 合格の秘訣

お客様の声(多数の口コミをいただいてます)

13回目の涙・・・ビジネス書『商標ブランディング』(日刊工業新聞社刊)に掲載された合面の秘話です。

13回目の涙・・・ビジネス書『商標ブランディング』(日刊工業新聞社刊)に掲載された合面の秘話です。

「今度、試験に落ちたらアルバイトへの格下げだからな!」
とあるガソリンスタンドで勤務する24歳の男性は、上司から最後通告を受けていた。職務上、危険物取扱者乙四の資格が必要だったのであるが、昔から試験はめっぽう苦手。試験も年に2回しかなく、前回受験時に勉強した内容なんて忘れてしまう。そんなこんなで12回に渡り不合格を受け続けていた。

「オレって本当にバカだなぁ・・・」
会社では周りからバカにされ、また落ちるんじゃないか?という恐怖に苛さいなまれての受験。
リラックスできるはずもなく、ことごとく不合格となったが、その間、さまざまな市販教材や他社講習会にも自費で参加していたという。市販教材は、見ても読んでも内容がチンプンカンプンだし、他社講習会はいつもおいてけぼり。
そんな彼が、中学の同窓会で先日、危険物取扱者の試験に合格したという旧友に再会した。ガソリンスタンドに転職した彼は、入社3カ月目にして一発合格を果たしたのだという。
プライドを捨てて、その勉強法を旧友に聞いたら、?合格するまで面倒みますだったんだよ!?
の一言。
その帰りにすがるような思いでその講習会の門戸を叩たたいたその男性は、当時、人気講師でガソリンスタンド出身の田澤正宏さんと劇的な出会いを果たした。
田澤講師に対し、過去の辛い経験を打ち明けた。そして、勤める会社から最後通告を受けている状況をも隠さず話した。?だから今回で最後と決めて真剣に勉強するので、私を見放さないで欲しい

「第2 章比較されるステージとの決別」

本当に、本気で合格したい?と懇願したという。
ガソリンスタンドの部門に長くいた田澤講師は、他ひ とごと人事とは思えなかった。
そして、その熱い願いに心動かされて「どんなことがあっても合格させるよ!」とその場で約束を交わした。

いつになく講義に力の入る田澤講師の講習を最前列で受講する男性。講習始めに行われる予習チェックテストで受講生24名の中で唯一満点であった。そして2日間があっという間に過ぎ去り、試験。

やがて合格発表。
合否通知ハガキを1人では開けられずに、田澤講師のいる事務所へ来た。

そして通知のシールをはがす息を呑む瞬間。

「合格」

これまでで一番嬉しかった瞬間だったという。
「何度もくじけそうになったけど、今回は頑張れた。田澤先生、本当にありがとう!」

13回目にしてはじめて合格を手にした男性の頬には一筋の涙が走っていた。それはこれまでのつらい苦しみから解放された瞬間であった。

これは実際にあったエピソードをもとに物語にしています。写真の男性が実際の合格者です。
田澤講師は、合面を卒業して独立。家業の時計店を父から受け継いで営んでいる。

もっと読む

試験を合格した受講者様のお便りを一部紹介

※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2023年1月21日(土)~22(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

自信のある問題が8割だったこと。残り2割は迷うまたは分からない問題でした。

講習や講師へのメッセージ

予習→講習→復習のサイクルが良かったと思います。
集中したテキストや講習内容も自分には適していたと思います。
短期集中で合格目指す方には、是非おススメです。
ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2023年1月14日(土)~15(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習中に「なぜそうなのか、どうしてこうなのか」をしっかり教わった事が、試験の時に頭に浮かび回答できた事。

講習や講師へのメッセージ

先生!おかげさまで受かりました!!
本当に本当にありがとうございます。
講習の後にアドバイス頂いた通り、過去問3回分を繰り返し解きました。
2日間+過去問のおかげです。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2023年1月14日(土)~15(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

アドバイスを信じて受講後はひたすら過去問題を繰り返し、間違った問題はテキストを見返して知識を置き替えました。
要点を絞り、最大限の効果を引き出す講習会とテキストだったと思います。

講習や講師へのメッセージ

独学では合格しなかったと思います。
講義内容も印象に残る話が多く、その記憶で回答できた問題も多くありました。
先生、ありがとうございました!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2023年1月12日(木)~13(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

労働整理は胃のはたらきについて出題され頭が真っ白になりましたが、回答のポイントや繰り返し問題を解いていたので何とかなりました・・!
合格発表まで労働整理のみ不安でしたが、無事受かりました。

講習や講師へのメッセージ

自己学習では一発合格は絶対ムリだったと思います。
2日間、一瞬も眠くなる事なく楽しく受講できました。
本当にありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年11月10日(木)~11(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習日から準備しました。
過去問題(いただいたもの)だけ、ひたすら取り組みました。
自信はなかったのですが何とか合格できました。

講習や講師へのメッセージ

時間も無かったので、講師の言葉を信じ余計なものに手を出さず、過去問とだけ向き合いました。
それが良かったと思います。ありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年10月29日(土)~30(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習での的を絞り込んだ講義内容がまず頭にすんなりと入ったことと、
試験合格のために作られたテキスト(+過去問)を何度も学習した事が合格の決め手だったと思います。

講習や講師へのメッセージ

市販の参考書で独学していては、一発合格は到底不可能でした。
素晴らしい講義内容に心から感謝します。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年7月7日(木)~8(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

当講習で教えていただいた出題のポイントをしっかり抑えて、問題を何度も解くことで、
本試験にも落ち着いて臨む事ができ、合格することができました。

講習や講師へのメッセージ

丁寧に教えていただきありがとうございました。
とても分かりやすく的確な内容の講習でした。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年10月1日(土)~2(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習会の時にもらったテキストと過去問を繰り返し暗記した。

講習や講師へのメッセージ

本当にテキストに出てくる用語を覚えるだけで、一回で合格できました。ありがとうございます。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年12月17日(土)~18(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習2日間で取り組んだ模擬試験や練習問題を何度も解き直しました。
講習会では半分も正解しなかったものの、同じ傾向であれば9割は解ける状態で試験に臨みました。
本試験では見た事の無い内容の問題もありましたが、それはそれで、今職場で必要とされていることに気が付き、とても勉強になりました。

講習や講師へのメッセージ

それまで通信講座で勉強していたものの、全く理解ができず悩んでいました。試験一ヶ月前に不安の中で受講しましたが、黒田講師のとても詳しい解説と軽快なトークであっという間の楽しい2日間となりました。
この講習を通じて「不安」が「自信」へと変わりました。
黒田先生、本当にありがとうございました。次は頑張って社労士にもチャレンジしようと考えています!!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年12月17日(土)~18(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習会から2日後の試験でしたので、頭も気持ちもモードに入りやすかったので、
最後の追い込みとして利用するのは大正解でした!
何よりも問題に慣れることが一番と感じました。

講習や講師へのメッセージ

少人数という事もあり、ほど良い緊張感が集中できました。
一人一人に合った問いかけなども大変ありがたく、2日間が有意義に学べました。感謝申し上げます。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年11月10日(木)~11(金)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習から試験まで2週間ほど間があったが、出来るだけ毎日公表問題を中心に復習したこと。

講習や講師へのメッセージ

講習後の過ごし方や選択肢を全部確認することなど、適格なご指導いただき<ありがとうございました!

対象資格
講習会場
講習日程
2022年10月29日(土)~30(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習会の2日後が本試験だったのですが、いただいた過去問を2~3回繰り返しながら講習で学んだポイントを抑えたことでこの問題は!!と確実に点取れるという手ごたえを感じながら試験を受けられました。

講習や講師へのメッセージ

集中講座受けて良かったです。 黒田先生お世話になりました。ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年11月3日(土)~4(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

2回目にして、過去問で解いていた問題がたくさんでて、受かったと思いました。

講習や講師へのメッセージ

講習を受けていなかったら絶対に合格できていなかったと思います。本当にありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年10月8日(土)~9日(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

充実した講習内容とテキスト。 安定と手ごたえを感じた2日間でした!

講習や講師へのメッセージ

2種の時も森田先生にお世話になりました。休憩の時に1種の受験についてアドバイスいただけた事で1種にも挑戦!更に前進できました。一発合格本当に嬉しいです!ありがとうございました!!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年10月8日(土)~9(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

とにかく要点がまとめられた薄いテキストが決め手だったと思います!参考書にはもっと色々載っているけど大丈夫なのかな?と思いましたが、それさえ覚えれば合格出来るという事だったんだなと納得しました。問題を解いて間違ったらテキストに戻るを繰り返して合格できました!

講習や講師へのメッセージ

独学で足切りにあいつづけ、モチベーションも下がり、自力で勉強する気力も落ちていましたが、2日間みっちり講習を受け、〇〇と出たら×ですなどとコツや傾向も教えてもらえた事で、合格に結びついたと思います。独学だけではなく最初から講習を受講してればよかった〜、と思います!ありがとうございました!

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年8月20日(土)~21(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習でいただいた冊子、過去問だけを勉強しました。実際の試験では冊子にのっていない捨て問題もありましたが、7割ぐらいは自信を持って回答できました!

講習や講師へのメッセージ

2日間の講習で合格するノウハウと、何より「合格できる!」という自信がつきました!講義も印象に残るものが多く、休憩中も話しかけていただいたりと、たった2日間なのに先生との距離の近さを感じました。一発合格できたのは、この講習と先生のおかげです!ありがとうございました。

対象資格
講習会場
タグ
講習日程
2022年8月13日(土)~14(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

語呂合わせがとても覚えやすかった。
問題を解く際のポイントが分かりやすかった。

講習や講師へのメッセージ

•2日間の講習は合格への最短ルートだと思います。
•講師の方はとてもテンポが良く、正直内容を覚えるのが大変だったが、それが故に集中力が高まったと感じます。一発合格できてホッとしています。本当にお世話になりました。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年9月8日(土)~9(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

要点がまとまったテキストは使い勝手がよかったです。模試を100%正解で臨みましたが、初めて触れる問題もあり、少しあせりました。

講習や講師へのメッセージ

とても分かりやすい講義をありがとうございました。お蔭樣で一発合格することができました!

対象資格
講習会場
講習日程
2022年8月13日(土)~14(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

ポイントをしぼったテキストの内容で覚えるべきことに集中できました。

講習や講師へのメッセージ

予習をせず講習を受け内容の難しさを痛感しましたが、毎日少しずつ勉強し、先生のおかげだと思います。ありがとうございました。

対象資格
講習会場
講習日程
2022年8月27日(土)~28(日)

合格の決め手、本試験の手ごたえ

講習会の後、本試験までは毎日過去問をしてました。本試験は過去問と違った言いまわしなどがあり焦りましたが、なんとか合格できたのは講習会に参加したおかげだと思います。

講習や講師へのメッセージ

わかりやすくまとめられたテキストや、実践に近い過去問を頂いたので、自分でも勉強がしやすかったです。講習会でも語呂あわせなど覚え方のコツも教えていただき助かりました。 9時〜18時があっという間でした。

1 2 3 4 5 6 25