お客様の声(多数の口コミをいただいてます)
試験を合格した受講者様のお便りを一部紹介
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
- 第一種 衛生管理者
- ポイントを聞きながら、視覚で丸暗記がとても楽でした。
- お世話になりました。また何か受験する際にはよろしくお願いします。
- 第一種 衛生管理者
- 2日間の講習で基礎勉強の下地ができました。
- 親切・丁寧に教えていただきました。
- 第一種 衛生管理者
- 2日間の講習の後、試験日まで過去模試を毎日やっているうちに、自信が付きました。
- この講習会を受けて、大変よかったです。
- 第一種 衛生管理者
- わかり易い講義を憶えやすい進行と本試験までの期間が短かった事が決め手となったと思います。
- お世話になりました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 2回目の試験で合格しました。本試験手ごたえ感じました。
- 無事合格してホッとしました。試験の難しさは日によって違うように感じました。
- 第一種 衛生管理者
- 講習で初めて教科書(テキスト)を見て、講習では、講師の方が何を云っているか理解できませんでしたが、後の自習で意味が解ってくる事が多かったです。
- 語呂あわせの暗記方法は、講習の際、どこかバカにしていましたが、後の自習では、凄く記憶に残ってて、試験の時もスラスラ出てきました。一発合格ありがとうございました!
- 第一種 衛生管理者
- 公表問題よりも難しかったです(文章の言い回しとか)。とにかく過去問を解き、講習で教えてくれるポイントをおさえるのが得点をとるポイントでした。
- 最短の勉強で無事合格できました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 過去問のできる所とできない所にチェックを入れ、できない問題はテキストを見直しながら解きなおした。又自分なりのゴロ合わせも作ったりもした。どうしてもおぼえられない部分は小さなメモを作って会社のデスクにもはった。短い時間でも毎日必ず見たり解いたりした。
- 2日間終わった後「合格ムリかも」と思いましたが、要領よくまとまったテキストだけで本当に一発合格できました。正直不合格になったらまた2日間あそこに・・・と思うと、やる気にもなりました(失礼しました)。本当に合格できます。がんばって下さい。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- •過去5年の過去問をやり続け、ほぼ間違えることなく解答できるまでやった。本試験は過去問と50%くらい異なり、傾向が変わったが、半分はできているため、多少自身があった。
- •過去5年の過去問から内容が異なるもの、講義でなかったものが半数あり、講義内容も変える必要があると思います。
•何だか良くわからない暗記フレーズが次第に身に付き、役に立ちました。梅谷様、有難うございました!
- 第一種 衛生管理者
- 講習会を受けなければ100%合格しませんでした。感謝します。
- 本試験が難しく過去問をやっただけでは半分くらいしかわかりませんでした。今後ははば広くいろいろな問題に対応できるようにしたほうがよいのではと思いました。
- 第一種 衛生管理者
- 過去問の中でも頻出のポイントを講義の中で強調していただいたので、そこは必ず取りこぼさないよう、あやふやと感じたら何回も復習しました。
- 2日間+自習(過去問数回)という短時間の学習で合格できたのは講義と講師の方のおかげです。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- テキスト内容は覚えましたが本番のTESTではテキストに無い内容が多くありました。
- 過去問を解きましたが、実際のTESTでは1/4も出ませんでした。最近の問題を入手された方が良いと思います。
- 第一種 衛生管理者
- 最後まで自信はなかったですが、過去問のくり返しで同問題が出てきたことが良かった。
- 講習会では、合格点に至らなかったですが、合格できて良かったです。ありがとうございました。”バリ塩アジニンジンのお弁当”はなれません。
- 第一種 衛生管理者
- 講習会での過去問を解く練習をくり返したこと
- ご指示通りに過去問を行ない、合格することができました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- くり返しの過去問と、ポイントをしっかり絞って頂いたので、確実に半分は押さえることが出来ました。
- 梅谷先生、乙4に続き、お世話になりました。受講して本当に良かったです。自分でやってたら、受かりませんでした。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- バッチリでした。
- 1発合格できました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 約7割の問題が自信を持って解答できた。
- 黒田先生の的を絞った勉強方法が大変役立ちました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 受講中の話が頭に残っています。そういったことが、忘れられないので、受かったと思います。
- わかりやすい内容で、ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 反復学習と講師の”頭に残る”講習の進め方
- 黒田先生の教えを実践する事で一発合格できました!ありがとうございます。
- 第一種 衛生管理者
- いつになったら合格の印を付けて送る事が出来る事が出来ました(原文ママ)。先日の東京では合格出来ませんでしたが、埼玉で何とか合格出来ました。実際会社で使うはずでしたが、転職をしてしまい転職をしてしまい、今は当時と違いすぐに使う事はないと思いますが、どこで使うのかわかりませんが、講師の方々のがんばり、受講生を一人でも多く合格させようという熱意、これは東京会場で感じました。合格した今、この後何をすれば良いのか?何に向かっていけばまた燃えるような感覚がないのかなぁ〜?どうぞお願いです。社労士の講座を設けて下さい。そしたら間違いなく受講すると思う。”合格するまで・・・”は貴講座の自信と受講生の再チャレンジのモチベーションが上ります。
- 第一種 衛生管理者
- 本講習会テキストが要点をコンパクトにまとめてあり、非常に有用なツールとなりました。過去問はすべて合格し、本試験では新規な問題2〜3を除き、ほぼ全て解けました。
- 理解しやすくするため、演技まで入れて下さった講師に感謝します。文字面を覚えるのではなく、記憶に残ったので、考え込むことなく、問題を解くことができました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 新しい問題もあったが、講習内容で勝負できた。
- 次回以降も当社の合格者を増やして下さい。他の資格の講習もお願いします。
- 第一種 衛生管理者
- 勉強していない問題もあり苦戦しました。
- ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 不合格だと思った。
- お世話になりました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 講習テキストと実際の問題文の印象が違っていたので自信がありませんでした。
- 試験の傾向が変わってきていませんか?
- 第一種 衛生管理者
- 講習で配布されたテキストと模試だけで本当に合格できました。
- ありがとうございます。
- 第一種 衛生管理者
- 分かりやすい講義だったので2日間で自信がつきました。講師の方の教え通り過去模試を何回も解きました。
- 自分で作る(マーカー・ロゴ等)テキストが非常に良く、自分とマッチした。ユーキャンの通信講座のテキスト量で挫折したので、この講習を受けて非常に良かった。講師の熱意と教え方が良かったです。
- 第一種 衛生管理者
- 第一種 衛生管理者
- 頂いた過去問を何度もし、試験前は自身がありましたが、実際に試験をしたら、わからない問題も当然出題されており、焦りました。でも、「ダメだった」とは思わなかったです。かと言って、「受かった!!」とも思わなかった。とにかく、毎日少しでもいいから勉強した。
- 出題範囲が広いので、絞り込んで勉強することができてよかった。
- 第一種 衛生管理者
- 危険物乙4に続いてのリピーターです。問題集2回しか出来なかったので若干不安がありましたが、試験中、自己採点で合格をほぼ確信できました。
- 2日間の講習充実していました。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 本試験の内容が80%ぐらいは理解し、解答できたと思ったので、合格の手ごたえを感じた。
- 試験への不安を少しでも取り除いて頂きありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 過去問は完璧にマスター出来ましたが、本試験では2択までは絞れるのですが、回答に悩むものがかなりありました。
- 講習のおかげで理解がしにくかった分野の問題も納得し回答出来るようになりました。しかし、本試験は難しかったです(笑)
- 第一種 衛生管理者
- 過去問題をひたすら解いて、手ごたえを感じるようになりました。本試験では、見たことが無い問題が何問か出たので、結果発表まで不安でしたが、やっと合格する事ができました。
- 講習会3回目の参加で合格できました。ありがとうございました。講習会3回共講師の人が違いまして、教え方に少々差があると思いました。又、講習会に参加しただけでは、合格は難しいかと思います。大事なのは、過去問題を繰り返し実施することかと思いますので、講習会で過去問題の実施の重要性をもっと話して欲しいです。
- 第一種 衛生管理者
- 講習時に合計7回分過去模試(7年分)の過去問を頂き、毎日1年分ずつ行うことで、内容把握が濃くなったこと、毎日異なった内容で過去問に取り組めたことが、合格への決め手となったと思う。
- 講習時間に対し、内容が濃かったが、講習の際、正しい内容だけではなく、『NGワード』の教授があり、役に立った。毎回問題傾向が変わるので、過去問正解率37/44程度で、安心できると思われ、30/44では、合格率はびみょうである。
- 第一種 衛生管理者
- 5回目挑戦でした。実質3日間の勝負でした。的確な指導、ありがとうございました。
- ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 過去問からそのまま出題されていたものが半数以上ありました。あとは少し応用をしたりする問題があり、合格できるか不安でしたが、なんとか受かることができました。
- ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 今回受講させて頂いた講習と過去問をひたすら勉強すれば、確かに全く分からない設問も何問かありましたが、合格点に達することが実感しました。
- R1.6.2試験に出た問題
男女差のないものはどれか?
赤血球
ヘマトクリット値
白血球
基礎代謝量
もう一つは忘れました。心身の検査を出来る人は、医師・保健師の他だれか2つ選びなさい(ただし、法定研修済のものとする)
産業カウンセラー
看護師
衛生管理者
もう一つは忘れました。
- 第一種 衛生管理者
- 講習用テキストを読み返し、図表を映像として覚えることで、また過去問を(配布されたもの以外も含め)繰り返し解くことで、必要最低限のことを脳に定着させて試験に臨むことが出来ました。ほほ同じ内容の出題だったので、試験終了後は結果発表が待ち遠しい程でした。
- 最初にテキストを受け取った時は、正直、これだけ?!と心配になりましたし、「市販のテキストは買うな/見るな」「試験に合格するための講習会と割り切って臨んで下さい」と言われても、ピンと来ませんでしたが、過去問を解き進むにつれて、テキストの内容にも、言われたことにも納得がいきました。2日間(9−19時)の講習は、時間的にも体力的にもタフでしたが、講師(梅谷さん)の実体験を交えた話には説得力があり、集中力も切らすことなく受講できました。一発合格できたのは、この講習会のお蔭と感謝しております。ありがとうございました。
- 第一種 衛生管理者
- 昨年10月に受講→12月に受験した際は、勉強不足で失敗しました。今年4月の受講では2回目で楽に吸収することができ、合格できそうな感覚を持つことができました。
- 梅谷先生の熱いご指導のおかげで、この度合格ができましたことを大変うれしく思っております。ありがとうございました。過去模試もすべて複数回チャレンジし、当日を迎えました。自信をもって回答できたのが28問でしたので手応えはありました。