お客様の声(多数の口コミをいただいてます)
試験を合格した受講者様のお便りを一部紹介
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。
-
- 第一種 衛生管理者
-
講習会で頂いた過去問を複数回やり、そこから派生、関連する事をテキストで確認し、記憶に努めたこと。また理解や記憶が甘いと何度解いてみても過去問でもひっかかったので、なんとなくは分かるんだけど・・という部分を明確に理解するまでテキストと過去問を行ったり来たりして勉強した。以上が恐らく合格の決め手。
手ごたえについてはよくわかりませんが・・講習会でのアドバイス通り、キーワード重視で解き、過去問で感じていた感覚を持ちながら解けていたと思うので、それらが手ごたえと言えば手ごたえでしょうか。 -
長時間の講習は楽ではありませんでしたが、苦痛等は無く、どちらかと言えば私は充実して楽しかったです。アドバイス頼りにとにかくテキストと過去問に集中して取り組めたのも、充実したテキストと講師のわかりやすいご講義の賜物だったと思います。
大した勉強期間も無いのに一回で合格なんてあつかましいかしら・・と思ったりもしていましたが、そんな雑念を振り払い取り組めたのも、わかりやすい講義のおかげだったと思います。すごく無理もせず、でも私なりに頑張りはしましたが、やはり一回で合格出来たのは講習会のおかげだと確信しております。
本当に有難うございました。講師の先生にお目にかかるかと思っていましたがお目にかかれず残念・・という複雑な感謝の気持ちです。エヘヘ
-
- 第一種 衛生管理者
-
H29.12.2:後1問というところで「不合格」(各項目クリア、合計236点)
H29.12.19:後1問というところで「不合格」(合計240点、各項目の1項目が後1問足りず)
H30.1.19:「合格」 -
分かりやすい講習会でした。
自身の勉強だけでは「合格」はなかったものと考えます。
受講したからこその「合格」は間違いありません。
ありがとうございました。
-
- 第一種 衛生管理者
- 多数のテキスト・参考書があり、どのように勉強したら良いか分からず、なかなか学習が進みませんでしたが、講習に参加し要点をまとめたオリジナルテキストや過去問を集中的に解いたことが合格の決め手になったと思います。
-
オリジナルテキストは要点がまとめられていて、とても良かったです。
重要ポイントの覚え方や試験の傾向等も含めて講義をして頂いたので、とても理解しやすかったです。
-
- 第一種 衛生管理者
-
分からない問題も数問ありましたが、合格ラインを超えた確かな手ごたえがありました。
短期集中が合格の決め手だと思います。 -
受講から本試験まで時間が無く心配でしたが、無事に一発合格することができました。
効率良く合格を目指すなら、本講習が最良の選択だと思います。